
Webマーケティングを学びたいけど、スクールに通おうか迷っている

Webマーケティングスクールの選び方が分からない
このような疑問を解決する記事を用意しました。
Webマーケティングスクールと一言で表しても、スクールごとに学べることは異なります。
SEOを学べるところ、広告を学べるところ、アクセス解析を学べるところなど、スクールによって様々な特徴があります。
「これからWebマーケティング業界に転職したい」
「仕事でWebマーケティングの知識が必要になった」
Webマーケティングを学びたい理由は人それぞれあるでしょう。
そんなWebマーケティングを学びたい人が、これからどんなスクールを選べばいいかを解説していきます。
Webマーケティングはこれから成長していく業界。
本記事では、Webマーケティングスクールの選び方を現役マーケターの私が徹底解説します。
Webマーケティングスクールの選び方で最も重要なこと
Webマーケティングといっても、いくつか種類があります。
- SEO
- 広告運用
- アクセス解析・データ分析
人気なのは「SEOコンサルタント」「広告運用マーケター」「アナリスト」です。
もしSEOコンサルタントを目指す人が広告学習メインのWebマーケティングスクールに通ってしまったら、目的と違うスキルを習得してしまいます。
「いや、そんなの当然でしょ…」と思うかもですが、スクールごとのカリキュラムを把握せずに入学してしまい、こんなはずじゃなかったと後悔する例は結構あります。
プログラミングを学習する人がスクール選びをミスり、よく分からない言語を習得してしまったという例はよく聞きますからね。
Webマーケティグスクールを選ぶにあたっても、最低限の知識は必要です。
『Webマーケティングスクールごとに学べることは全然違う』という前提を把握しておきましょう。
どんなWebマーケティングをやりたいのか把握する
まずは「自分はどんなWebマーケティングやりたいのか」を考えましょう。
Webマーケティングで人気の職種は以下の3つです。
- SEOコンサルタント
- 広告運用マーケター
- アナリスト
どのスキルを身につけたいかによって、選ぶべきスクールは大きく変わります。
将来性の高いスキルは?
「どのWebマーケティングスキルが将来性ありますか?稼げますか?」
このような質問はよくあります。
SEO、広告運用、データアナライズ。
どれも将来性はありますし稼げますが、強いて言えば「広告運用」の需要は爆上がりしています。
最近の転職サイト求人数を見る限り、広告運用関連の求人はSEOとアナリストと比較して非常に多い傾向があります。
もちろん年収も高めです。ハイクラス転職サイトで有名なビズリーチでも年収800万円以上の求人がゴロゴロありますからね。
もちろん将来性と年収を考えるのは重要ですが、まずは「自分は何に興味があるのか」という視点で考えるようにしましょう。
広告があまり好きではないのに、将来性やお金目当てで広告の仕事に就いてしんどくなっては意味がありません。しんどい仕事は長続きしませんからね。
SEOを学習できるおすすめWebマーケティングスクール
SEOを学習できるWebマーケティングスクールは以下の通りです(2021年1月時点)。
- TechAcademy
SEOを学ぶべき人の特徴
以下の職業を目指している人は、SEOを学ぶべき人の特徴に当てはまります。
- SEOコンサルタント
- SEOディレクター
SEOを学べるおすすめWebマーケティングスクール
- TechAcademy
最短4週間、5,375円/月〜受講可能!
広告運用を学習できるおすすめWebマーケティングスクール
広告運用を学習できるWebマーケティングスクールは以下の通りです(2021年1月時点)。
- TechAcademy
- マケキャンbyDMM.com
- デジプロ
- Wannabeアカデミー
広告運用を学ぶべき人の特徴
以下の職業を目指している人は、広告運用を学ぶべき人の特徴に当てはまります。
- 広告運用ディレクター
- Webディレクター
広告運用を学べるおすすめWebマーケティングスクール
- マケキャンbyDMM.com
おすすめ
実務経験を通してスキルを身につける! - TechAcademy
SEOも学べる!最短4週間、5,375円/月〜受講可能! - デジプロ
2ヶ月で広告運用を学ぶ! - Wannabeアカデミー
履歴書に「実務経験あり」と書けるスキル取得を目指す!
アクセス解析・データ分析を学習できるおすすめWebマーケティングスクール
アクセス解析・データ分析を学習できるWebマーケティングスクールは以下の通りです(2021年1月時点)。
- TechAcademy
- マケキャンbyDMM.com
- デジプロ
- Wannabeアカデミー
アクセス解析・データ分析を学ぶべき人の特徴
- SEOコンサルタント
- 広告運用ディレクター
- Webディレクター
Webマーケティングと呼ばれる仕事の大半は、アクセス解析・データ分析の知識が必要です。
アクセス解析は「Googleアナリティクス」を利用することが多いので、まずはGoogleアナリティクスの知識をつけておきましょう。
「Googleアナリティクス個人認定資格」を取得すれば、未経験でも年収が少し上がる可能性があります。
私は資格を取得したことで、求人に掲載されていた年収よりも若干高めで契約することができました。
早くて1週間ほどで獲得できますし、ある程度スキルがあるとアピールできるのでおすすめです。
アクセス解析・データ分析を学べるおすすめWebマーケティングスクール
- マケキャンbyDMM.com
おすすめ
実務経験を通してスキルを身につける! - TechAcademy
SEOも学べる!最短4週間、5,375円/月〜受講可能! - デジプロ
2ヶ月で広告運用を学ぶ! - Wannabeアカデミー
履歴書に「実務経験あり」と書けるスキル取得を目指す!
本記事のまとめ
Webマーケティングスクールの選び方について解説しました。
Webマーケティングには大きく分けて3つの種類がありましたね。
- SEO(SEOコンサルタント)
- 広告運用(広告運用マーケター)
- アクセス解析・データ分析(アナリスト)
「どんなWebマーケティングをやりたいのか」をはっきりさせて、自分の目的に合ったスクールを選びましょう。
各Webマーケティングスクールの特徴などは「おすすめのWebマーケティングスクール」で詳しく解説しています。